ショッピングカート

モモキッス無料メールマガジン

image

無料小冊子プレゼント中!

  • 姓:
  • 名:
メルマガバックナンバーはこちらから♪

無料小冊子プレゼント♪

代表のごあいさつ

image

こんにちは!モモキッスの勝田です。ここロスより子供たちの健康な未来作りをお手伝いしています♪

imageポッドキャスト発信中♪

メールアドレスご登録の注意

ペイパルのご利用について

image
image
image
「子供健康通信」発信中!

image
「モモキッスヘルシーキッズ!」

image

メールマガジン2010年3月23日の記事


「子供の健康〜病気になる、ならない、どこが違うの?」


3月14日にこちらではサマータイムに切り替わり時計の針を一時間進めました。
サマータイムが始まると、春が来た事を実感します。ロスでは日中は半袖一枚
で十分なほど、暖かい日がこのところ続いています…もう春を飛び越してまるで、
夏の様ですよ!


******************


先日ママがお友達から、子供服を頂いて来ました。お友達の娘さんは既に6歳ぐらい
なるとの事で、小さくなった服を3歳になるうちのモモにどうですかと、段ボール箱
で2箱!!も頂きました。


ちょうど多くのモモの服が小さくなって、着れなくなって来たところだったので、
本当に助かりました…経済的にも(笑)。あと元気に育った他の子供の服を着ると、
それを着た子も元気に育つと言いますしね。

しかし子供が成長するのは本当に早くて、ビックリしてしまいます。モモもついこの
間まで、ドアのノブに手が届かないと思っていたら、いつの間にか簡単にドアを開け
てしまうし、その鍵も簡単に開け閉め出来るようになっています。

おかげで最近、トイレのドアの鍵をロックしてしまい、急いでいる時に中に入れず困
る事がちょくちょくあります…(^_^;)

そんなハプニングも時々はありますが、それも元気に育っている証拠ですよね!


*******************************************


■ 子供の健康 〜病気になる、ならない、どこが違うの?


4月が始まります。新学期の季節ですね。子供にとっては、新しい環境、新しい友達、
新しい先生、新しく学ぶもの等、大人以上に大きなチェンジを経験する時期です。

同時に季節が変わり、気候も変わり、一日のスケジュールも大きく変わります。

この中でも特に学校などにおいて、多くの他の子供達と接する機会が増えることは、一年
の中でも最も病気をもらいやすい時期であります。

親にとっては自分の子供の健康(自身の健康!も含めて)を守る時期でもあります。

そこでいくつかの疑問です:

◎ どうしてある子供達は頻繁に病気をするのに、ある子供達はそうで無いのでしょうか?

◎ どうしてある子供達は病気をしても回復が早いのに、ある子供達は回復が長引いたりする
のでしょうか?

◎ 薬などに頼らずに子供達のからだを丈夫にするには、どんな方法があるのでしょうか?


-------------------------------------------


子供(大人)が病気、特に風邪などの感染症に罹るのに、簡単に言えば二つの要素があります。

1.病原菌(バクテリアやウィルス)の強さ

2.子供のからだの免疫力の強さ

簡単に言えばこの要素の強弱関係によって、子供が病気に罹るか罹らないか、また罹っても
その深刻さや回復までの期間が決まって来ます。

私達の体は一年中、病原菌やバクテリア、ウィルスにさらされています。例えばある学校で
インフルエンザがはやったとします。するとその学校にいる子供のほとんどは、そのウィル
スに接触しています。

でも実際に発症するのは一般的には、その内の10〜15%です。では発症する子供と、そう
でない子供の違いは何でしょう?

それは、病原菌に接した際に、その子供の持っている免疫力の強さによって違って来るの
です。でもこれは健康な子供は病原菌に感染しないのかというと、そうでは有りません。

病原菌に感染するのはごく当たり前のことで、それによって子供の免疫力は築かれ、成長し、
強くなり、そして一生続く免疫力として、生涯に渡りその体を守って行くのです。


---------------------------------------


親として子供の健康を維持するのには、二つの大切な役割があります。

ひとつは健康の維持と病気の予防です。

そしてもうひとつは、子供が「罹ったかな?」となった時の、その回復を助ける事です。


◆  免疫力の強さを知る事

子供の免疫力を知る目安として、過去数年の病気の経歴、食生活を振り返ってみましょう。

1.  何回ぐらい風邪やインフルエンザに罹りましたか?

2.回復までにどれくらいの期間が、平均してかかりましたか?

3.薬をとっていましたか?または現在も取っていますか?

4.バランスの取れた栄養のある食事は取れていますか?野菜や果物は食べていますか?
オーガニックや低農薬の食品を選んでいますか?

5.加工食品やファーストフード、ソーダや甘いもの、脂肪の多いものはどの位食生活の
中に含まれていますか?

6.ビタミン等の栄養サプリメントは取っていますか?

これらの質問に答える事で、あなたの子供の免疫力が強いか、普通か、弱いかという感覚を
得る事が、何となくでも出来るかと思います。


◆ 健康の維持と予防

子供(大人も!)の免疫を維持する上で、以下のことを心掛けてみましょう。

◎ 野菜や果物が豊富なバランスの取れた食事、またオーガニックや低農薬の食品を出来るだけ
選ぶように心掛けましょう。

◎  加工食品やファーストフード、ソーダや甘いもの、脂肪の多いものは避けましょう。

◎ 適度な運動をしましょう。

◎ サプリメントを活用して栄養補給をしましょう。


◆ マルチビタミン&ミネラル

アメリカ合衆国科学アカデミーによると、必須ビタミンとミネラルは16種類あります。
これらは体に無くてはならない栄養素で、かつ体内で合成出来ないので、食物から取る必要が
あります。

これらの必須栄養素は私達の体にとって、非常に大切な役割を担っています。そしてそのうち
のいくつかは、直接、免疫機能に関わっています。

例えばビタミンCと亜鉛はそれぞれ、健康な免疫機能の維持には欠かせない栄養素です。
では免疫力のアップのためにそれだけを取れば良いのかというと、そうではありません。

これら全ての必須栄養素は体内でオーケストラの様に働きますので、大切なのはこれらを
バランス良く体内に取り入れる事なのです。

ですから野菜や果物の豊富な、バランスの取れた食生活を心掛けると共に、マルチビタミン&
ミネラルサプリメントを取ることは、子供の免疫機能の基礎作りをする上で、非常に
大きなサポートとなるでしょう。


◆ 「罹ったかな?」の時

病気に罹った時の基本は、体を温めて、十分な休息を取ること、そして十分な水分と栄養を取
ることです。

免疫機能をサポートするのに大切な栄養素であるビタミンCや亜鉛、さらにハーブ等を
サプリメントとして取ることも有効です。

ハーブの中でも「エチナシア」は免疫力の向上、感染症の予防に効果があると言われています。


◆ モモキッスで取扱う商品の紹介:

ヤミーベアオーガニック/マルチビタミン&ミネラル
(からだ全体の健康維持の基本に)
商品の詳細ページへ


ヤミーベアオーガニック/イミュニティシールド
(からだを丈夫に、免疫の健康)
商品の詳細ページへ


************************************************


■ 日々の出来事(デイリートピック/Daily Topic)


先日、ちょっとしたきっかけでミチヤマトさんという方と知り合いになりました。

このミチさん、実は知る人ぞ知る殺陣アクションのプロなのです。

現在ロスで映画やCMなどのアクションシーンで活躍されると同時に、「サムライアクション」
という、アクションユニットを設立して、いろいろなイベントでステージショーを披露しています。


-------------------------------------------


こちらミチさんのウェブサイトで動画も見れます。

ウェブサイトへ

ブログもあります。裏話や格闘技のこと、面白いです!

ブログの記事へ

さらにウィキペデアにも載っているのです!!!

ウィキペデアへ


-------------------------------------------


このミチさん、話をしていたら何と誕生日が私と一日違い!年齢も一緒!さすがに出身までは
一緒ではありませんでしたが(笑)。

二人でビックリして、ほんとうに奇遇だね〜と、立ち話ながらなんだかんだ一時間近く、話が
盛り上がってしまいました。

格闘技とかいうとラフなイメージがあるけど、ミチさんは謙虚でとても紳士的、でもその中に
情熱を秘めた方だと感じました。

こちらも不景気で、多くの空手道場や格闘技ジムなどが生徒さんが減って苦労している中、ミチさ
んの経営する、「サムライステージコンバットアカデミー」は、「サムライ」というユニークさと、
ミチさんの情熱で、順調に伸びているそうです。

日本が生んだ殺陣アクションを人種を超えて楽しんでもらおうという、ミチさんの情熱は、その
話の中からも伝わって来ました。

ミチさんはアメリカに来て17年ぐらいと、私よりもアメリカ生活は長いですが、同世代で
同じようにアメリカで、その「サムライ魂」で頑張っています。!!

私も日本人として、「サムライ魂を忘れずに頑張らねば!」と、改めて気合を入れてくれた
出会いでした。