無料小冊子プレゼント中!
こんにちは!モモキッスの勝田です。ここロスより子供たちの健康な未来作りをお手伝いしています♪
ポッドキャスト発信中♪
「子供健康通信」発信中!
「モモキッスヘルシーキッズ!」
メールマガジン2010年12月19日の記事
「子供の健康(脂っこい食事は喘息にはNO!)」
12月も残り2週間となりました!!
今週末にはお友達の家で、クリスマスパーティー
も予定されていて、我が家でもいよいよ
クリスマス気分が高まって来ました♪
毎日娘のモモは、日が暮れた後に
「真っ暗タイムはクリスマスツリーの
ライトはオンだね♪」と、ツリーに
点灯するのが日課になりました。
・・・ちゃんと寝る前は消します(笑)。
-----------------------------------
ところで10日ほど前から、我が家に
ゲストが滞在しています。というのは
今年の2月にアメリカから中国に
引越しをしたママ(妻)の両親が来て
いるのです。
※ママは中国系アメリカ人です。
モモは久しぶりに会うお爺ちゃんと
お婆ちゃんに大喜び。特にお婆ちゃんが
好きらしく、「ポッポー!ポッポー!
(中国語でお婆ちゃんの意)にくっついて
回っています・・・ちなみにお爺ちゃんは
“ゴンゴン”です。
1月中旬まで滞在予定なので、賑やかな
年末年始になりそうです♪(^_^)
*****************************************
目次
1.健康に役立つ情報 (Health Topic)
2.商品&お店の情報 (Momokiss info)
3.日々の出来事 (Daily Topic)
4.一言メモ(Today's Tips)
*****************************************
■ 健康に役立つ情報 (Health Topic)
今回は子供の健康に関してで、
「脂っこい食事は喘息にはNO!」
をご紹介したいと思います。
以前にもファーストフードが喘息には
良くないという記事をご紹介しましたが、
今回は特に脂肪が与える影響についての
記事です。
「ファーストフードと喘息の関係!」記事はこちら
改めて脂っこい食事が喘息の子供(大人も)
に与える影響、考えてみてはいかがでしょう。
----------------------------------------
喘息を持っている人は脂っこい食べ物は
出来るだけ避けた方がよいと、最近の
リサーチで伝えています。それは患者の
気管に影響を与えるだけでなく、薬による
治療の効果も低下させるのです。
イギリスのニューキャッスル大学で実施
された研究では、ランダムに選ばれた40人
の喘息患者に対し、ファーストフードの
ハンバーガーとハッシュブラウンの
1000カロリーの食事、又は減脂肪ヨー
グルトの200カロリーの食事を与えました。
脂肪の多い食事を食べた人では、気管の
閉塞感が高まりTLR4mRNA遺伝子の
活性化を見る事が出来ました。
この遺伝子の活性化は細胞が脂肪酸を
病原体として認識して、即座に炎症中和
物質を放出するために起こります。
更に脂肪分の多い食事は、喘息の医薬品の
効果である気管支拡張作用を妨げている
ことも確認されました。
「これは脂っこい食事が気管の炎症を
悪化させる事を確認した最初の研究であり、
とても重要です。」とニューキャッスル大学
のリサ・ウッド博士は語ります。
また「脂肪の多い食事が喘息にこのように
大きな影響を与えるとは、私達は予想して
いませんでした。」とも述べています。
高脂肪の食事は免疫機能を活性化させ、
炎症を起こす原因になることは既に
知られており、今回のリサーチはそれを
裏付ける形になりました。
資料:ATS 2010 International Conference, New Orleans, 2010
------------------------------------
私が小学校の時、同じ学年に重度の
喘息持ちの子供がいて、入院した
その子を一度だけお見舞いに行った
事があります。
やせて小さなその男の子は、ベッドの
上で窮屈そうに、そして時折吸入器を
使いながら、それでも何か少し話を
私と一緒に行った友達としていた
ような気がします。
彼の名前ももう憶えてはいませんが、
私は子供心に痛々しく感じた覚えが
あります。。。今は元気になって
くれていると良いのですが。
------------------------------------
喘息のお子さんをお持ちの親御さん、
本当にご苦労様です。既に食生活には
十分気を付けておられると思いますが、
この記事が少しでも役立ってもらえれば
幸いです。
そして特に大きな問題の無い、健康な
お子さんをお持ちの親御さん。それは
私も含めて、とても幸運な事なんですね。
本当に感謝したいと思います。。。
だからこそ、普段からの食生活や
生活習慣に気を付けて、喘息を含めて
様々な病気の予防、お子さんの丈夫な
体作りに気を付けてあげましょう。
記事のように脂っこいもの、揚げ物など
は出来るだけ控えめにし、また白砂糖の
沢山使われている甘いものを避ける事など。
それは私達の免疫力を丈夫にするために、
とっても大切なことなんです。
そしてもちろん果物や野菜が豊富な
バランスの取れた食生活を目指して
頑張りましょう!!
あ、忙しい親御さんにはもちろん
ヤミーベアがお役に立ちますよ!!(^_^)
******************************************
■ 商品&お店の情報 (Momokiss info)
***子供向けハーブティーの紹介です!!***
◆ 子供向けオーガニックハーブティー4種類:
ジャストフォーキッズ・オーガニックハーブティー
⇒
詳細はこちら
喉がガラガラ、風邪っぽい、お腹が痛い、
夜なかなか寝てくれない・・・そんな時に
お薦めのハーブティーです。ハーブの力で、
あなたのお子様の健康な毎日を助けます。
また100%オーガニックですから、お
子様にも安心して使用していただけます。
※実はこのハーブティーはずいぶんと前から
娘のモモも愛用しています。「ハーブティー
を子供が飲んでくれるのかな?」と最初
思いましたが、水で少し薄めて適温にして
ハチミツを少し加えると、意外に飲んで
くれます。
今では本人からちょっと喉が痛いときには、
キリンのティーが欲しいとか、お腹が痛い
時には、カバのティーがいいとかいって
飲みたいと言ってきます♪
⇒
詳細はこちら
********************************************
■ 日々の出来事(Daily Topic)
「モモの独立の日」
娘のモモは生まれてからずっと、
夜寝る時はママと一緒のベッドでした。
パパ(私)は家にいない事もあるので、
パパがいない事はそれほど問題は無いよう…涙
ところが今回、ママの両親が我が家に来た
最初の日、お婆ちゃんに会えた大喜び
のモモは「ポッポと一緒に寝る!」と言うのです。
これにはママもびっくりで、「本当に大丈夫?」
「夜中にママのベッドへ戻って来るんじゃない?」
とモモに聞くのですが、当のモモは全然大丈夫
との事。
結局その日の晩、モモはお婆ちゃんと一緒に寝て、
ママの予想を裏切り朝まで戻って来ませんでした。
そう、3歳と10ヶ月にしてモモはママからの
独立を果たしたのでした!!!
--------------------------------------
パパとママはモモのいないベッドで、何だか
広くなってうれしいやら、さみしいやら。
特にママは複雑な心境だったよう。
で、翌日もモモは同様に「ポッポと寝る〜!」
とお婆ちゃんと一緒の部屋へ。
私とママは「本当にもう一人立ちしたのかな〜」
とちょっと寂しい感じ。
そして夜中になって・・・誰かが私達の
ベッドルームへ入って来ました。その見覚えの
ある小さな影は・・・モモです!!
結局同じように夜中に帰って来るのを数日
繰り返した後、モモはママの所へ完全に
戻って来ました。やっぱりママがいいみたい♪
こうやって“モモの独立の日”もあっけなく
終わってしまいましたが、モモがママの下へ
帰って一番ホッとしているのは、実は
お婆ちゃんだったんです。
「モモが寝てる間に、あっちこちに
動くから寝れなかった」のだそう。
お婆ちゃん、ご苦労様でした。(笑)
さてモモが本当にママから独立する日
はいつ来るんでしょうね。
モモキッス店長(^_^;)
******************************************
■ 一言メモ(Today's Tips)
歳を取ってくると高血圧やコレステロール
が気になりますね。で、コレステロール値を
簡単に下げる方法があるそう。
それは・・・ナッツ類(木の実)を沢山食べる
ことなんです。
カルフォルニアにあるロマリンダ大学の研究
では、毎日67グラムのナッツを食べた人は
LDL(悪玉)コレステロール値が7.4%
低下したそうです。逆にHDL(善玉)コレス
テロール値は上昇したとのこと。
ナッツにもいろいろありますが、アーモンド、
クルミ、カシューナッツ、ピスタチオ、
マカダミアナッツ等など、いろいろとあります。
ちなみにピーナッツはマメ科の植物で、
ここでいう木の実とはちょっと違うみたい。
我が家では、カシューナッツ、アーモンド、
マカダミアナッツ等のミックスナッツが
人気ですね。あと出来るだけ塩がまぶして
無いものを選んでいます。
ちょっとしたスナックとして、甘いお菓子
よりはずっといいですよ♪
注)ナッツアレルギーのある人は、気を付けて
下さい。
メールマガジン バックナンバーページへ戻る